このサイトをご覧の方は番組を見られた方も多いと思いますが、先週1/25のNHK「クローズアップ現代」にて、ゲー […]
月: 2012年1月
なぜゲーミフィケーションは2012年さらに盛り上がるのか?〜ソーシャルメディアとゲーミフィケーション〜
こんにちは!shino0110です。 先日、NHK総合番組の『爆問学問』や『クローズアップ現代』にてシリアスゲ […]
サイト閲覧者がファンに変わる? ~Samsung Nationの仕掛け「第3回 Samsung Nationをゲーミフィケーション・フレームワークに当てはめた考察(後編)」~
3回目の投稿となりますizupyoです。 前回に引き続き業界初!自社サイトにゲーミフィケーション要素を導入した […]
ゲームが社会のためになる!? ~収益の半分が寄付されるソーシャルゲーム WeTopia~
こんにちは!YMです。今回は、ゲームを通じて社会貢献することを可能にした海外の育成系 ソーシャルゲーム、「We […]
ゲーミフィケーションサミットNY 1日目(10) “Gamification Law: Formula for Successs”
合間合間にしかレポートが書けておらず相変わらず進みの遅いサミットレポートです。法律に関するセッションは、第1回 […]
サイト閲覧者がファンに変わる? ~Samsung Nationの仕掛け「第2回 Samsung Nationをゲーミフィケーション・フレームワークに当てはめた考察(前編)」~
2回目の投稿となりますizupyoです。 前回に引き続き業界初!自社サイトにゲーミフィケーション要素を導入した […]
おもてなしとゲーミフィケーション
最近考えていることが、ゲーミフィケーションはソーシャル時代におけるおもてなしの表現としてうまく使えるのではない […]
サイト閲覧者がファンに変わる? ~Samsung Nationの仕掛け「第1回 Samsung Nation体験レポート(全3回)」~
初投稿させていただきますizupyoといいます。今後ともよろしくお願い致します。 今回は業界初!自社サイトにゲ […]
2012、ゲーミフィケーション元年。
皆さま明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 僕は今日が仕事始めです。年始にあた […]